練習箇所
・SWV422
記事
全体発声
★SWV422
全体を通して歌った後、1小節~53小節まで、和音を確認しながら細かく御指導いただきました。
・1小節: Ichの-chのタイミングは指揮を見て合わせます。
・2小節: 4拍目から3小節1拍目の和音を決めます。
・3小節: (S,A,B)Gottの切りをそろえます。
・3小節: (T)Gottは内切りにします。
・5小節: 和音を決めます。言葉の発音が変わっても音程がぶれないようにします。
・3小節: (S,A,B)allmachtigenは-ch-の位置に注意して、正しいリズムで歌います。
・9小節: 1拍目の和音を決めます。(T)ド#が上ずらないようにします。
・8-9小節、11小節: (B)音程が5度上がるところは、ずり上げないようにします。
・12小節: 4拍目の和音を決めます。
・15小節: Gottの切りは指揮を見てそろえます。
・17小節: wahrhaftigenは1語に聞こえるように歌います。
・18小節: (B)1拍目裏から出るので、しっかりと出ます。nichtの子音もしっかり発音します。
・22小節: (T)1拍目の音は通奏低音とぶつかるので、注意します。
・24小節: (T)3拍目のソの音、4拍目裏のレの音をしっかりと上げて歌います。軽い声で音程をしっかり取ります。
・37小節: (T)1拍目のファの音は、バスのレの短3度上であることを意識し、上ずらないようにします。
・43小節: (T)メリスマを美しく歌います。2拍目裏のシは逃げずにしっかりと響かせます。
・44小節: (T)1拍目裏のミの音は上から取って、歌詞の意味を考えて元気よく歌います。
・51小節: (A)シ♭はメタリックな響きを意識して歌います。
・52小節: (A)2拍目のドは♮。ソプラノのド#につられないようにします。
・52小節: des Reich keinの発音は明確にします。